【海賊版ソフト】存在している理由は?

トップページに戻る
凜、 jp, blog, 海賊, ソフトウェア, drm, プライバシー, 検閲, 自由
テクニカル諏訪子: 【海賊版ソフト】存在している理由は?
ヘッダー

トップ | 自己紹介 | 連絡先 | フリーランス | 支援♡ | サービス | I2Pについて

RSSで登録 | Pleromaでフォロー | PeerTubeで登録 | 一般ネット | Tor | I2P



イラスト: sithe様

海賊率は段々増えていますが、何故?

メリット

  • 購入前、安全安心に試せる
  • 実行できるか確認できる
  • 検閲の削除
  • ハードウェアにもっと軽い
  • プライバシー

デメリット

  • 政府と大手企業様は海賊版ソフトがある事が彼らのせいで絶対に知りたくない
  • それ以外、ほぼなし

下記は理由で御座います。

①検閲

検閲のせい、購入ソフトの信頼が減らしています。
海賊様は検閲を消すか、検閲を消せるファイルを込みます。

②DRM

DRM=マルウェア
DRMはユーザーを犯罪者のように扱います。
DRMは中間商人ばかりにメリットがあり、創造者及び顧客様にデメリットです。
そうして、法律的に購入したのに、Linuxを使ったら、DRMのせい実行できない可能性が高いです。
ですから、海賊様はいつでもDRMを削除されます。

③プライバシーの問題

海賊版ソフトに勝つには、大手企業はスパイウェアで法律的に購入したか確認してみます。
スパイウェアに勝つには、我々人間は違法でソフトウェアをダウンロードしに行きます。
海賊様はスパイウェアを削除されます。

④値段

ずっと前に、ソフトウェアは安かったです。
例えば、30年前ゲームは2.5千円だった、後は3千円に、4.5千円に、6千円に、8千円に、現在は1.1万円になりました。
そうして、1.1万円で大手企業に作られたゲームより、2千円で同人ゲームの方が品質が高いです。
海賊のせい、無料で試せます。
お客様はこの海賊したソフトを好きだったら、必ず購入しに行きます。

⑤著作権

政府と大手企業様は著作権で創造者様を守ると思っていますが、実は著作権のせいで創造者様は負けるばかりです。

  • 著作権=創造者の収益は少なくなる
  • 著作権=中間商人の収益は少なくなる
  • 著作権=顧客様は購入したくない=顧客様が落とす
  • 著作権=ユーチューバーは投稿出来ない=新しい顧客が出て来ない
  • 著作権=政府の収益は少なくなる

利益の失いは海賊のせいじゃなくて、著作権のせいです。
結局、みんなは負けます。

以上


gostaticで創作しました。Git