technicalsuwako.moe/www/blog/kindai-web-dev-install-muzu.../index.html

108 行
6.9 KiB
HTML
Raw Blame 履歴

このファイルには曖昧(ambiguous)なUnicode文字が含まれています

このファイルには、他の文字と見間違える可能性があるUnicode文字が含まれています。 それが意図的なものと考えられる場合は、この警告を無視して構いません。 それらの文字を表示するにはエスケープボタンを使用します。

<article>
<header>
<h1>【意見】近代のウェブ開発:「インストール方法はもう簡単になった」</h1>
<a href="/">トップページに戻る</a>
<div class="info">
<time datetime="2021-05-08T00:00:00Z">
2021年05月08日
</time>
&mdash;
<a href="/tags/jp/">jp</a>,
<a href="/tags/blog/">blog</a>,
<a href="/tags/意見/">意見</a>,
<a href="/tags/ウェブ開発/">ウェブ開発</a>
<hr />
</div>
</header>
<section>
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.1//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml11/DTD/xhtml11.dtd">
<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance" xsi:schemalocation="http://www.w3.org/MarkUp/SCHEMA/xhtml11.xsd" lang="ja" xml:lang="ja">
<head>
<meta content="text/html; charset=utf-8" http-equiv="content-type" />
<meta name="author" content="テクニカル諏訪子" />
<link rel="alternate" type="application/atom+xml" title="テクニカル諏訪子 feed" href="../../blog.atom" />
<title>テクニカル諏訪子: 【意見】近代のウェブ開発:「インストール方法はもう簡単になった」</title>
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="../../static/style.css" />
</head>
<body>
<pre style="background-color: transparent !important; padding: 0; color: #ea81e8;">
l,. .''' ;;;;;;................. .;;;;;;; .OOx
cOOxxxxxxxxxxkOO 0MMK OMM0 ;xx: 'xxd 0MMMMMMMMMMMMMMM 'MMX MMMMMMMMMMMMMMMMMX:
KMMMNdddddxkd' .dddddddddddddddd 0MMo oMMo ,MMX kkkkkkkk dMX MMc kkkkkkkkkd:kkkkXMMMkkkkk. .WMMMd
oMMW ;MMMl ,MMMMMMMMMMMMMMMM KNNNNNNMMMMNNNNNNMK' oMMo ,MMX dMMckMMcKKKKKN0 .MMN ;cOWM0
;ooccccccccccccccccloo .xMMM. XMMK .MMM OMM' xMM: ,MMX NNNNNN' dMX .MMcOX, KMO oNNNNNNN .MM0 .MMN
xMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMM ;0MMM. 0MMX ;MMk 0MM. KMM' ,MMX ::::::. dMX MMcdMx MM; .::::::: ;MMMKKKKKK. ',,,,,,,,,xMMM,,,,,,,,,,
.MMM. .KMM0 WMM MMM MMM. ,MMX 'd dMMOKMMc.MMdMM KMM. xMM. KMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMM.
0MMK oMMM. .WMM' MMM kMMX ,MMX ,OMMd oooooo. dMX .MMc 0MMMo cooooooo .MMK xMM. .MMN
lMMM ,kWMMl ,llc::::::::::::::cll oMMM. lMM0 dMMM. ,MMM,oXMMO MM. XM; dMX lMMc MMW KMK cMM KMM. XMM .MMN
,OMMX 'cxNMMM dMMMMMMMMMMMMMMMMMMMM. .oWMMo occcoMMM. .OMMX ;MMMMMM MM XM:dWMMMMMMc OMMMo KMK :MM KMM: MMW .MMN
.NMMk MMMMo OM' xMMMMMx 0M kMx MMXKMM; .MMNKMl MM0 KMMKKWMMxWMM coo0MMc loooKMMk
XX: . .. .MWO;
</pre>
<p>
<a href="/">トップ</a> |
<a href="/about/">自己紹介</a> |
<a href="/contact/">連絡先</a> |
<a href="/support/">支援♡</a> |
<a href="/service/">サービス</a> |
<a href="/blog.atom">RSSで登録</a> |
<a href="https://social.076.ne.jp">Pleromaでフォロー</a> |
<a href="https://video.076.ne.jp">PeerTubeで登録</a> |
<a href="https://www.technicalsuwako.jp">一般ネット</a> |
<a href="http://6qiatzlijtqo6giwvuhex5zgg3czzwrq5g6yick3stnn4xekw26zf7qd.onion/">Tor</a> |
<a href="http://4oymiquy7qobjgx36tejs35zeqt24qpemsnzgtfeswmrw6csxbkq.b32.i2p/">I2P</a>
</p>
<hr />
<p>昨日、不意にPawooからBANされましたから、<a href="https://social.076.ne.jp">自分のSNSインスタンスをインストールしてみました</a><br />
でも、本当に難しかったですので、昔のインストール方法が思い出しました。<br />
本当に簡単になったか?と思いました…</p>
<h1 id="1990">1990年代のインストール方法</h1>
<ol>
<li>HTML及びCSSファイルをFTPにアップします</li>
</ol>
<h1 id="2000">2000年代のインストール方法</h1>
<ol>
<li>ファイルをFTPにアップして</li>
<li>MySQLデータベースを準備して</li>
<li><code>(ドメイン名)/install.php</code>を実行します</li>
</ol>
<h1 id="2010">2010年代のインストール方法</h1>
<ol>
<li>ファイルをFTPにアップして</li>
<li>データベースを準備して</li>
<li>Rubyの場合<code>gem install bundler &amp;&amp; bundle install</code>」、PHPの場合<code>composer install</code>」を実行して</li>
<li><code>npm i</code>」を実行して</li>
<li>大きいコンフィグファイルを編集して</li>
<li>問題があれば、「<code>/var/log</code>」にあるログファイルを読んでみます</li>
</ol>
<h1 id="2020">2020年代のインストール方法</h1>
<ol>
<li>Linuxのパッケージを更新して</li>
<li>wgetでソースコードをダウンロードして</li>
<li>マニュアルにある必要なソフトウェアをインストールして</li>
<li>複数コンフィグファイルを編集して</li>
<li>新しいUNIXユーザーを作って</li>
<li>rootユーザーでコンパイラーをインストールして(Go、Ruby、PHP、Node、Python、Elixer、Rust、全部は必須かもしん)</li>
<li>作ったユーザーでこのコンパイラーでアプリをインストールして</li>
<li>作ったユーザーで「<code>yarn</code>」を実行して</li>
<li>rootユーザーで<code>systemctl</code>でウェブアプリを起動して</li>
<li>問題があれば、英語を勉強したり、エラーを読んで</li>
<li>エラーをネットで検索すると、多分直れるかもしん</li>
<li>rootユーザーでnginx又はapache/httpdのコンフィグを変更して</li>
<li>rootユーザーでcertbotをインストールして、ヶ月一回実行して(エラーがあれば、ヶ月何回実行して)</li>
<li>アフターインストール方法:またコンフィグファイルを編集して、マニュアルに無いエラーがあれば、修正してね〜</li>
</ol>
<p>以上</p>
</body>
</html>
</section>
</article>