technicalsuwako.moe/www/blog/digital-autonomy-web3-is-scam/index.html

107 行
6.5 KiB
HTML
Raw Blame 履歴

このファイルには曖昧(ambiguous)なUnicode文字が含まれています

このファイルには、他の文字と見間違える可能性があるUnicode文字が含まれています。 それが意図的なものと考えられる場合は、この警告を無視して構いません。 それらの文字を表示するにはエスケープボタンを使用します。

<article>
<header>
<h1>【デジタル自主】Web3.0(NFT、Qortal、メタバース等)は詐欺</h1>
<a href="/">トップページに戻る</a>
<div class="info">
凜、
<time datetime="2022-02-15T00:00:00Z">
2022年02月15日
</time>
&mdash;
<a href="/tags/jp/">jp</a>,
<a href="/tags/blog/">blog</a>,
<a href="/tags/デジタル自主/">デジタル自主</a>,
<a href="/tags/web3/">web3</a>,
<a href="/tags/nft/">nft</a>,
<a href="/tags/詐欺/">詐欺</a>,
<a href="/tags/仮想通貨/">仮想通貨</a>
<hr />
</div>
</header>
<section>
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.1//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml11/DTD/xhtml11.dtd">
<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance" xsi:schemalocation="http://www.w3.org/MarkUp/SCHEMA/xhtml11.xsd" lang="ja" xml:lang="ja">
<head>
<meta content="text/html; charset=utf-8" http-equiv="content-type" />
<meta name="author" content="テクニカル諏訪子" />
<meta name="description" content="デジタル自主のロリ神様" />
<meta property="og:title" content="テクニカル諏訪子" />
<meta property="og:type" content="website" />
<meta property="og:locale" content="ja_JP" />
<meta property="og:site_name" content="テクニカル諏訪子" />
<meta property="og:url" content="http://6qiatzlijtqo6giwvuhex5zgg3czzwrq5g6yick3stnn4xekw26zf7qd.onion/blog/digital-autonomy-web3-is-scam/" />
<meta property="og:image" content="../../static/lolilolisuwa.jpg" />
<link rel="alternate" type="application/atom+xml" title="テクニカル諏訪子 feed" href="../../blog.atom" />
<title>テクニカル諏訪子: 【デジタル自主】Web3.0(NFT、Qortal、メタバース等)は詐欺</title>
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="../../static/style.css" />
</head>
<body>
<div class="container">
<img src="/static/Eqjk_WgVQAE2psn-new.jpeg" class="header-img" alt="ヘッダー" />
<p>
<a href="/">トップ</a> |
<a href="/about/">自己紹介</a> |
<a href="/contact/">連絡先</a> |
<a href="/freelancer/">フリーランス</a> |
<a href="/support/">支援♡</a> |
<a href="/service/">サービス</a> |
<a href="/i2pabout/">I2Pについて</a>
</p>
<p>
<a href="/blog.atom">RSSで登録</a> |
<a href="https://social.076.ne.jp/TechnicalSuwako">Pleromaでフォロー</a> |
<a href="https://video.076.ne.jp/c/technicalsuwako">PeerTubeで登録</a> |
<a href="https://www.technicalsuwako.jp">一般ネット</a> |
<a href="http://6qiatzlijtqo6giwvuhex5zgg3czzwrq5g6yick3stnn4xekw26zf7qd.onion/">Tor</a> |
<a href="http://technicalsuwako.i2p/">I2P</a>
</p>
<hr />
<p>最近はWeb3.0について話を聞きましたか?<br />
NFT、Qortal、メタバース(死の世界)等、そんな感じ。<br />
新作テクノロジーだと思いますか?</p>
<h1 id="nft">NFTとは?</h1>
<p>基本的に、NFT(<del>ノー・ファッキング・トラスト</del> 非代替性トークン)はただのJPGファイルですが、「法律的に」ダウンロードするには、まずはetheriumで支払う事が必須となります。<br />
海賊版としてダウンロードするには、右クリック→保存だけで十分ですね。wwwwwww</p>
<p>何で無料ダウンロード出来る画像を払う事が詐欺じゃないでしょうか?<br />
<a href="/blog/digital-kansi-corona-taimrain">世界一危険なパンデミック</a>があると信じる方、及び税金を払うのは普通だと思っている方の世界で、勿論上記の物を気づかないんですよね…</p>
<h1 id="heading">メタバースとは?</h1>
<p>ヘブライ語で、メタ(מתה)と意味は「(女性の)死亡」です。<br />
それじゃぁ、<a href="https://ameblo.jp/kimino-hitomi2kan81/entry-12713757860.html">死の世界</a>ですね。</p>
<p>なお、vrchatを覚えますか?<br />
メタバースはビッグブラザーのvrchatです。</p>
<h1 id="qortalzeronetipfs">Qortal・ZeroNet・IPFS等とは?</h1>
<p>仮想通貨(主にETH)付きFreenetクローンです。<br />
<a href="https://freenetproject.org/">Freenet</a>は2000年から存在されていますが、利用費は円です。<br />
QortalとZeroNetを使うには、ETHで払うのは必須です。<br />
既にISPで払っているのに、何故プロトコールも払うのは必要でしょうか</p>
<h2 id="heading-1">でででででも…………分散化のインターネットで欲しい…</h2>
<p>じゃ、古いインターネットに戻りましょう!!<br />
ツイッター、ユダヤチューブ、フェイクブック等の時代の前、みんなは自分でウエブページをホスティングしました。<br />
<a href="https://e-words.jp/w/IRC.html">グループチャット</a><a href="https://www.wdic.org/w/WDIC/XMPP">チャットサービス</a><a href="https://e-words.jp/w/Postfix.html">メールサービス</a><a href="https://jp.giganews.com/newsgroup.html">ニュースグループ</a>等と同じく。<br />
これは本当の分散のインターネットでした。これは本当のデジタル自主でした。<br />
現時代の問題は「初めてネットの分散化が必要」じゃなくて、「数年前ネットを中央化されたので、ネットを元に戻さないと駄目だ」です。</p>
<p>実の分散管理のインターネットはWeb3じゃなくて、<a href="https://www.creativevillage.ne.jp/69756">Web1です</a></p>
<h2 id="heading-2">でででででも…………ブロックチェーンを使わないと、分散化は無理でしょ…</h2>
<p>違います!<br />
分散のネットでブロックチェーンは必要はないです。<br />
必要のは自分でホスティングする事です。</p>
<p>ブロックチェーンが嫌じゃないですよ。<br />
実は、モネロは次世代の政府の無い日本円になると思いますので、<a href="/support">モネロを使っています</a><br />
でも、そこまでブロックチェーンを使うのは十分です。</p>
<p>他人は許可なしで貴方のデータを管理出来たら、デジタル自主がありません。</p>
<p>以上</p>
<hr />
<a href="https://github.com/piranha/gostatic">gostatic</a>で創作しました。<a href="https://git.076.ne.jp/TechnicalSuwako/StaticSuwako">Git</a>
</div>
</body>
</html>
</section>
</article>