「about:config」の設定項目

Firefox 系ウェブブラウザー や SeaMonkey の「about:config」の設定項目を紹介します

「Settings」から變更できる内容も含みます

1. Firefox/SeaMonkey 共通

「/favicon.ico」を取得させない
browser.chrome.site_icons : false
CSSの書體指定を無視する
browser.display.use_document_fonts : 0
「Bookmark」の予備を保存させない
browser.bookmarks.max_backups : 0
「戾る」で復元する為に保存される文書の狀態の數を1つまでにする
browser.sessionhistory.max_total_viewers : 1
JS を無效にする
javascript.enabled : false
UserAgent を Windows の Firefox 風にする
general.useragent.override : Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; rv:91.0) Gecko/20100101 Firefox/115.0
補足1: Tor 経由で Cloudflare に接續するために必要
補足2: 115.0 の部分は必要に應じて實際の版數に合せる
「Address bar」からのウェブ檢索を無效にする
keyword.enabled : false
Referrerをごまかす (要求先のURLをそのまま使用)
network.http.referer.spoofSource : true
OCSPを無效にする
security.OCSP.enabled : 0

2. Firefoxのみ

UIを「Compact」にする
browser.uidensity : 1

3. SeaMonkeyのみ

打鍵時の檢索を無效にする
accessibility.typeaheadfind.autostart : false
補足: Firefox では初期狀態で false

關聯