fix markup (cite)

このコミットが含まれているのは:
たかし 2024-04-22 11:07:23 +00:00
コミット 33fdc5fe83
8個のファイルの変更29行の追加39行の削除

ファイルの表示

@ -16,7 +16,7 @@
<p>更によくないのは、それらの警告を表示する/しないを CSS などで制御することです。これでは CSS を無效にした環境なら JS が無效でも「JavaScript が有效です」といふ警告を見ることになります。これでは警告が嘘になつてしまひます。</p>
<p>JS の問題を傳へるのに凝つた仕組みは必要ありません。問題を文章で説明するか、<cite>JavaScriptの罠</cite>などへのリンクを記載するのが良い方法です。</p>
<p>JS の問題を傳へるのに凝つた仕組みは必要ありません。問題を文章で説明するか、「JavaScriptの罠」などへのリンクを記載するのが良い方法です。</p>
<h2>2. NOSCRIPT要素の濫用</h2>

ファイルの表示

@ -166,12 +166,8 @@
<ul>
<li><a href="https://wiki.archlinux.jp/index.php/Firefox">Firefox - ArchWiki</a></li>
<li><cite>キスとキズつて似てるよね</cite>
<ul>
<li><a href="https://kiz.sinumade.net/config/firefox">Firefox, キスとキズつて似てるよね</a></li>
<li><a href="https://kiz.sinumade.net/config/icecat">IceCat, キスとキズつて似てるよね</a></li>
</ul>
</li>
<li><a href="https://kiz.sinumade.net/config/firefox">Firefox, キスとキズつて似てるよね</a></li>
<li><a href="https://kiz.sinumade.net/config/icecat">IceCat, キスとキズつて似てるよね</a></li>
</ul>
<h2>關聯</h2>

ファイルの表示

@ -57,12 +57,12 @@
<h2>参考</h2>
<ul>
<li><cite><a href="https://hozon.site/archive/1689169349/www.publickey1.jp/blog/10/html5javascriptdouglas_crockford.html">「HTML5は優先順位を間違った。もういちどセキュリティの設計からやり直すべきだ」と語るJavaScript大家のDouglas Crockford氏 (hozon.site)</a></cite>
<li><cite><a href="https://hozon.site/archive/1689169349/www.publickey1.jp/blog/10/html5javascriptdouglas_crockford.html">「HTML5は優先順位を間違った。もういちどセキュリティの設計からやり直すべきだ」と語るJavaScript大家のDouglas Crockford氏</a></cite>
<blockquote>
<p> 1つ目の理由は、それらはブラウザを非常に複雑なプラットフォームにしてしまうからだ。そして、複雑さは敵(攻撃者)の武器だ。私たちは実際にシンプルで、標準的で、一般的なものとしてプラットフォームを見るべき。HTML5はそうしなかった。</p>
</blockquote>
</li>
<li><cite><a href="https://hozon.site/archive/1689000326/qiita.com/Peutes/items/d74e5758a36478fbc039">iOS10のSafariでuser-scalable=no が効かなくズームがされる問題への対策 - Qiita (hozon.site)</a></cite>
<li><cite><a href="https://hozon.site/archive/1689000326/qiita.com/Peutes/items/d74e5758a36478fbc039">iOS10のSafariでuser-scalable=no が効かなくズームがされる問題への対策 - Qiita</a></cite>
<blockquote>
<p>iOS10から、Safariで viewport の user-scalable=no が効かなくなりました。<br>
ブラウザゲームなどを開発してる場合、ダブルタップで拡大されてしまうためクリティカルな問題になります。</p>

ファイルの表示

@ -7,7 +7,7 @@
<li>最終更新日は末尾の改版履歴を参照</li>
</ul>
<p><cite><a href="https://soulminingrig.com/%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%ab%e3%82%b5%e3%83%bc%e3%83%90%e3%83%bc%e3%83%ac%e3%83%99%e3%83%ab%e3%81%ae%e3%83%96%e3%83%ad%e3%83%83%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%81%af%e6%83%b3%e5%83%8f%e4%bb%a5/">SOUL MINING の記事</a></cite>を受けて、日本のネットで行はれるブロック (主に IP 制限) の調査を始めました。</p>
<p><a href="https://soulminingrig.com/%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%ab%e3%82%b5%e3%83%bc%e3%83%90%e3%83%bc%e3%83%ac%e3%83%99%e3%83%ab%e3%81%ae%e3%83%96%e3%83%ad%e3%83%83%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%81%af%e6%83%b3%e5%83%8f%e4%bb%a5/">SOUL MINING の記事</a>を受けて、日本のネットで行はれるブロック (主に IP 制限) の調査を始めました。</p>
<p>各 SNS や <a href="./bibis.html">BIBIS</a> で意見や情報を受け附けます。</p>
@ -110,7 +110,7 @@ Sat Jul 29 15:29:32 UTC 2023
<ul>
<li>Tor でブログアクセスすると嘘を吐く。</li>
<li>試した記事は「<cite><a href="https://17inch.blog.ss-blog.jp/2014-03-19">Tor browser の日本語化T43p SATA化ブログ改めパソコン色々ブログSSブログ</a></cite>」といふ……</li>
<li>試した記事は「<a href="https://17inch.blog.ss-blog.jp/2014-03-19">Tor browser の日本語化T43p SATA化ブログ改めパソコン色々ブログSSブログ</a>」といふ……</li>
<li>SSブログのサービス自體のトップページは問題無し。</li>
</ul>
@ -153,8 +153,8 @@ Sat Jul 29 15:49:14 UTC 2023
<p>BIBIS からの情報提供です。感謝します。</p>
<ul>
<li><cite><a href="http://bibis.i2p/post/?id=72">BIBIS・post-72 (i2p)</a></cite></li>
<li><cite><a href="http://ni63xqywbotvg3p4unlnfohgfiayoxhvr7uh53haxqmnqmenzsm5ulad.onion/post/?id=72">BIBIS・post-72 (onion)</a></cite></li>
<li><a href="http://bibis.i2p/post/?id=72">BIBIS・post-72 (i2p)</a></li>
<li><a href="http://ni63xqywbotvg3p4unlnfohgfiayoxhvr7uh53haxqmnqmenzsm5ulad.onion/post/?id=72">BIBIS・post-72 (onion)</a></li>
</ul>
<blockquote>

ファイルの表示

@ -88,11 +88,11 @@ hello world</samp></pre>
<p>SNSの投稿を「埋め込む」方法は色々ありますが、筆者は簡潔な方法を考案しました。</p>
<p>まづ P 要素を置き、投稿者/日附/投稿の URL などを記述します。投稿者名は CITE 要素で圍みます。次に BLOCKQUOTE 要素を置き、その中に投稿の本文を書きます。本文中のマーク附けはなるべく元の投稿のままにしておくべきだと考へますが、HTML 文書全體を通して正しいマーク附けにするための變更は仕方がありません。</p>
<p>まづ P 要素を置き、投稿者・日附・投稿の URL などを記述します。投稿の URL は CITE 要素で圍みます。次に BLOCKQUOTE 要素を置き、その中に投稿の本文を書きます。本文中のマーク附けはなるべく元の投稿のままにしておくべきだと考へますが、HTML 文書全體を通して正しいマーク附けにするための變更は仕方がありません。</p>
<p>例です:</p>
<p>2023-11-09 の「<cite>たかし (@tak4@social.076.moe)</cite>」の投稿 (<a href="https://social.076.moe/notice/1073717">https://social.076.moe/notice/1073717</a>):</p>
<p>2023-11-09 の「たかし (@tak4@social.076.moe)」の投稿 (<cite><a href="https://social.076.moe/notice/1073717">https://social.076.moe/notice/1073717</a></cite>):</p>
<blockquote>
<p>オフラインで動くWordPressみたいな物があればな。(あるかも?) 記事を書いて静的HTMLに出力して無料サーバーに配置できると良い。闇雲に「HTML手打ち」をすると記事が増えた時にメンテナンス性が下がるし「静的サイトジェネレーター」はマニアックだ。GUIで記事を作れる事が重要かと。</p>

ファイルの表示

@ -14,7 +14,7 @@
<h2>1. 設定</h2>
<p>SeaMonkey を導入したら、<cite>Spyware Watchdog</cite> の解説を參考に不要な通信を無效にします。</p>
<p>SeaMonkey を導入したら、Spyware Watchdog の解説を參考に不要な通信を無效にします。</p>
<ul>
<li><a href="http://uik756fnd7nbqiq74jdxo7zxlzsyfnluudnlbfdccxb7kpax6mhq.b32.i2p/guides/seamonkey.html">SeaMonkey - Spyware Watchdog (i2p)</a></li>
@ -43,24 +43,18 @@
* 1st-party image allow
* 1st-party frame allow</kbd></pre>
<p>他の方による uMatrix や他の擴張機能の解説も紹介します。</p>
<p>他の方による、uMatrix をはじめとした擴張機能の解説も紹介します。</p>
<ul>
<li><cite>諏訪子</cite>さん
<ul>
<li><a href="http://technicalsuwako.i2p/blog/privacy-browser-extension.xhtml">【デジタル自主】匿名者に必須なブラウザ拡張機能 (i2p)</a></li>
<li><a href="http://cli.6qiatzlijtqo6giwvuhex5zgg3czzwrq5g6yick3stnn4xekw26zf7qd.onion/blog/privacy-browser-extension.xhtml">【デジタル自主】匿名者に必須なブラウザ拡張機能 (onion)</a></li>
<li><a href="https://cli.technicalsuwako.moe/blog/privacy-browser-extension.xhtml">【デジタル自主】匿名者に必須なブラウザ拡張機能 (clearnet)</a></li>
</ul>
</li>
<li><cite>Dig deeper</cite> さん
<ul>
<li><a href="http://r7mv4w5dlcpha4sr5oseugwulntbuds7l6wzvszzformlyhutdtq.b32.i2p/articles/websites.xhtml">Mitigating malicious websites (i2p)</a></li>
<li><a href="http://5essxguxi5enurgtuquvrjuvikss4gc5lbhmtz57cq4cedqx5tqvaxqd.onion/articles/websites.xhtml">Mitigating malicious websites (onion)</a></li>
<li><a href="https://digdeeper.club/articles/websites.xhtml">Mitigating malicious websites (clearnet)</a></li>
</ul>
</li>
</ul>
<dl>
<dt>テクニカル諏訪子さん</dt>
<dd><a href="http://technicalsuwako.i2p/blog/privacy-browser-extension.xhtml">【デジタル自主】匿名者に必須なブラウザ拡張機能 (i2p)</a></dd>
<dd><a href="http://cli.6qiatzlijtqo6giwvuhex5zgg3czzwrq5g6yick3stnn4xekw26zf7qd.onion/blog/privacy-browser-extension.xhtml">【デジタル自主】匿名者に必須なブラウザ拡張機能 (onion)</a></dd>
<dd><a href="https://cli.technicalsuwako.moe/blog/privacy-browser-extension.xhtml">【デジタル自主】匿名者に必須なブラウザ拡張機能 (clearnet)</a></dd>
<dt>Dig deeperさん</dt>
<dd><a href="http://r7mv4w5dlcpha4sr5oseugwulntbuds7l6wzvszzformlyhutdtq.b32.i2p/articles/websites.xhtml">Mitigating malicious websites (i2p)</a></dd>
<dd><a href="http://5essxguxi5enurgtuquvrjuvikss4gc5lbhmtz57cq4cedqx5tqvaxqd.onion/articles/websites.xhtml">Mitigating malicious websites (onion)</a></dd>
<dd><a href="https://digdeeper.club/articles/websites.xhtml">Mitigating malicious websites (clearnet)</a></dd>
</dl>
<h2>關聯</h2>

ファイルの表示

@ -204,7 +204,7 @@ alias w3m-i2p='w3m -o http_proxy=http://127.0.0.1:4444/ -o https_proxy=http://12
<ul>
<li><a href="https://w3m.sourceforge.net/index.ja.html">W3M HomePage</a></li>
<li><a href="http://w3m.rocks/">W3M Rocks</a> - 英語の分りやすい解説</li>
<li><a href="https://userweb.mnet.ne.jp/tnomura/">I love CUI</a> - <cite>w3mを使ったHTML文書作成統合環境</cite>のコーナーあり</li>
<li><a href="https://userweb.mnet.ne.jp/tnomura/">I love CUI</a> - 「w3mを使ったHTML文書作成統合環境」のコーナーあり</li>
<li><a href="https://dandydot.no-ip.biz/~dot/presen/hack20091225/">DOT's PRESENTATION - HACK 2009/12/25</a> - local CGI の解説</li>
<li><a href="https://hozon.site/archive/1688300582/ayu-mushi.github.io/article/w3m.html">自分が使ってるw3mの設定と拡張 (hozon.site)</a></li>
<li><a href="https://hozon.site/archive/1688299533/hymd3a.hatenablog.com/entry/2021/05/09/210025">w3mで快適ブラウジング - ひゃまだのblog (hozon.site)</a></li>

ファイルの表示

@ -20,12 +20,12 @@
<dt><a href="http://amatsubu.anonblogd4pcarck2ff6qlseyawjljaatp6wjq6rqpet2wfuoom42kyd.onion/">amatsubu&#39;s Blog (onion)</a></dt>
<dd>AnonBlogs</dd>
<dt><a href="https://pexmft4sm5lccjhxnnj565e4vprempvxxic3dnqc3dvrzzquftniljad.onion/">CookieHookey (onion + https)</a></dt>
<dd><cite>bullwhipさん</cite>、私事權・保安・健康</dd>
<dd>bullwhipさん、私事權・保安・健康</dd>
<dt><a href="http://pilinsin.i2p/">lipu pi pilinsin (i2p)</a></dt>
<dd>I2P、プログラミング、人工言語</dd>
<dd><a href="https://pilinsin.gitgud.site/lipu-pi-pilinsin/">lipu pi pilinsin (old)</a></dd>
<dt><a href="http://nauzome2l6y3m3qaaigxambvti32hd7tjaeupdvs2a66nr7koqikc4yd.onion/about">nauzome (onion)</a></dt>
<dd><cite>なうぞめさん</cite></dd>
<dd>なうぞめさん</dd>
<dd><a href="http://chimeraaix37t7da74gn6n4wwqtymaw4y5cddnkkaiykmxyzummtmjyd.onion/">chimera (onion)</a></dd>
<dd><a href="http://ja.mstdnzakiutxafjtohul2almtmuv56kl2rrhr42yruja7ky4w6ndk5qd.onion/">マストドンウィキ (onion)</a></dd>
<dt><a href="http://batrw4drtea4odz5tiz4sm7r37jgys624qijr2ukog7y7tmysfy65fqd.onion/mejp/">Nishi&#39;s Web - 私について。(onion)</a></dt>
@ -54,7 +54,7 @@
<dt><a href="https://anonymous-japan.org/">アノニマス日本</a></dt>
<dd><a href="https://onionket.com/">オニオンケット</a></dd>
<dt><a href="http://freshmia.starfree.jp/">創作プロジェクトFreshmia</a></dt>
<dd><cite>K-Flameさん</cite>、OpenUtau、繪畫、占星術</dd>
<dd>K-Flameさん、OpenUtau、繪畫、占星術</dd>
<dd><a href="https://note.com/freshmia2683/">K-FlameFreshmia創設者・妖精の森企画者note</a></dd>
<dt><a href="https://web.gnusocial.jp/">GNU social JP Web</a></dt>
<dd>分散SNS</dd>
@ -77,7 +77,7 @@
<dt><a href="https://bq.f5.si/">早月の自由なさいと</a></dt>
<dd><a href="https://bq.f5.si/story/">作文 - 早月の自由なさいと</a></dd>
<dt><a href="https://soulminingrig.com/">SOUL MINING</a></dt>
<dd><cite>ハツラツ太郎さん</cite></dd>
<dd>ハツラツ太郎さん</dd>
<dd><a href="https://damepo.jp/archive.html">damepo.jp - Webarchive</a> …色々なアーカイブ</dd>
<dd><a href="https://ja.eyes4you.org/wikipedia_ja_all_maxi_2023-07/A/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8">ja.eyes4you.org</a> … Wikipedia のミラー (日本語)</dd>
<dd><a href="https://en.eyes4you.org/wikipedia_en_all_maxi_2023-05/A/User:The_other_Kiwix_guy/Landing">en.eyes4you.org</a> … Wikipedia のミラー (英語)</dd>
@ -251,7 +251,7 @@
<dl>
<dt><a href="https://16-mega-byte.neocities.org/">16-mega-byte.neocities.org</a></dt>
<dd><cite>waffleさん</cite></dd>
<dd>waffleさん</dd>
<dt><a href="http://harmful.cat-v.org/">cat -v harmful stuff</a></dt>
<dd>「Harmful」なソフトウェアの紹介</dd>
<dt><a href="https://www.crockford.com/javascript/">Douglas Crockford&#39;s JavaScript</a></dt>