このコミットが含まれているのは:
たかし 2023-11-10 10:40:17 +00:00
コミット 4b6a143e0f
4個のファイルの変更41行の追加41行の削除

ファイルの表示

@ -30,7 +30,7 @@
<p>操作は直感的だから詳しい説明は省きます。</p>
<p>上部の「Panel」にある <q>Tools</q> から CSS や畫像讀み込みの ON/OFF や「Panel」の大きさを變更できますが、Dillo を終了すると設定は初期化されます。設定を永續させるには後述の <code>dillorc</code> を編輯します。</p>
<p>上部の「Panel」にある「Toolsx」から CSS や畫像讀み込みの ON/OFF や「Panel」の大きさを變更できますが、Dillo を終了すると設定は初期化されます。設定を永續させるには後述の <code>dillorc</code> を編輯します。</p>
<p>閲覽中の HTML の構文に誤りがあれば、それを示す「赤い蟲」が畫面右下に現れます。それをクリックすると詳細が表示されます。リンクを辿るだけで HTML の構文を檢證できるのは大きな長所です。</p>
@ -38,7 +38,7 @@
<h3>2.1. dillorcの準備</h3>
<p>設定ファイル <q>dillorc</q> を自分の <var>$HOME</var> に複製して編輯します。</p>
<p>設定ファイル <code>dillorc</code> を自分の <var>$HOME</var> に複製して編輯します。</p>
<ul>
<li><samp>
@ -75,10 +75,10 @@
parse_embedded_css=NO</code></dd>
<dt># 文字の大きさは概ね 16px にする (要微調整?)</dt>
<dd><code>font_factor=1.12</code></dd>
<dt># 起動時や <q>Home</q> クリック時に空白を表示</dt>
<dt># 起動時や「Home」クリック時に空白を表示</dt>
<dd><code>start_page=&quot;about:blank&quot;<br>
home=&quot;about:blank&quot;</code></dd>
<dt># <q>Home</q> クリック時に <a href="./w3m.html">w3m</a><code>boomark.html</code> を表示してみる</dt>
<dt># 「Home」クリック時に <a href="./w3m.html">w3m</a><code>boomark.html</code> を表示してみる</dt>
<dd><code>home=&quot;file:///home/<var>ユーザー名</var>/.w3m/bookmark.html&quot;</code></dd>
<dt># HTTP header を Firefox 風に</dt>
<dd><code>http_language=&quot;en-US,en;q=0.5&quot;<br>
@ -155,7 +155,7 @@ http_user_agent=&quot;Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; rv:91.0) Gecko/20100101 Fire
<h3>3.2 Tor</h3>
<p>先に Tor および proxychains を導入して、proxychains の設定ファイル <code>/etc/proxychains.conf</code> から <q># localnet 127.0.0.0/255.0.0.0</q> といふ記述を探して、<q>#</q> を消します。</p>
<p>先に Tor および proxychains を導入して、proxychains の設定ファイル <code>/etc/proxychains.conf</code> から <code># localnet 127.0.0.0/255.0.0.0</code> といふ記述を探して、<code>#</code> を消します。</p>
<p>Dillo で Tor に接續するには <kbd>proxychains4</kbd> 經由で Dillo を起動します。</p>

ファイルの表示

@ -21,7 +21,7 @@
<li>CSS による簡易的な廣告ブロック機能あり (CSS で <code>.ad</code> を非表示にするなど)</li>
<li>ブックマーク/履歴を HTML ファイルとして出力できる ※エンコーディングは「iso-8859-1」</li>
<li>「Toolbar」の項目を設定できる (Firefox風)</li>
<li>UserAgent 文字列を變更できない (形式は <q>NetSurf/[version] ([operating system]; [CPU architecture])</q>)</li>
<li>UserAgent 文字列を變更できない (形式は <samp>NetSurf/[version] ([operating system]; [CPU architecture])</samp>)</li>
<li>「.onion」ドメインには接續できない</li>
</ul>
@ -37,24 +37,24 @@
<h3>2.1. 設定畫面</h3>
<p>設定畫面を表示するには右上のメニューのアイコンから <q>Edit</q><q>Preferences</q> を選擇します。</p>
<p>設定畫面を表示するには右上のメニューのアイコンから「Edit」 → 「Preferences」を選擇します。</p>
<dl>
<dt>「Tab bar」を常に表示する</dt>
<dd><q>Apperance</q><q>Tabs</q><q>Always show tab bar</q> にチェックする</dd>
<dd>「Apperance」 → 「Tabs」 → 「Always show tab bar」にチェックする</dd>
<dt>「URLbar」に候補を表示しない</dt>
<dd><q>Apperance</q><q>URLbar</q><q>Display recentry visited URLs as you type</q> のチェックを外す</dd>
<dd>「Apperance」 → 「URLbar」 → 「Display recentry visited URLs as you type」のチェックを外す</dd>
<dt>文字の大きさを16pxにする</dt>
<dd><q>Content</q><q>Fonts</q><q>Size</q></dd>
<dd>「Content」 → 「Font」 → 「Size」</dd>
<dt>Referrerを送信しない</dt>
<dd><q>Privacy</q><q>General</q><q>Enable referral submssion</q> のチェックを外す</dd>
<dd>「Privacy」 → 「Generalx」→ 「Enable referral submssion」のチェックを外す</dd>
<dd><strong>※ I2P に接續する場合はチェックを入れるべき</strong></dd>
</dl>
<h3>2.2. 「Toolbar」の項目設定</h3>
<p>「Toolbar」の項目を設定するには右上のメニューのアイコンから <q>View</q><q>Customise…</q> を選擇します。GUI でアイコンを配置して <q>Apply</q> をクリックします。</p>
<p><q>Home</q><q>Downloads</q><q>Show Bookmarks…</q> などを追加すれば良いと思ひます。</p>
<p>「Toolbar」の項目を設定するには右上のメニューのアイコンから「View」 → 「Customise…」を選擇します。GUI でアイコンを配置して「Apply」をクリックします。</p>
<p>「Home」「ownloads」「Show Bookmarks…」などを追加すれば良いと思ひます。</p>
<h2>3. I2P/Torへの接續</h2>

ファイルの表示

@ -23,13 +23,13 @@
<p>上に加へて推奬する設定は次の通りです。あまりガチガチに設定すると複雜な作りのウェブサイトで問題の元になります。</p>
<ul>
<li><q>browser.display.use_document_fonts;0</q> -- CSS の書體指定を無視する</li>
<li><q>browser.sessionhistory.max_total_viewers;1</q> -- 「戾る」で復元する為に保存される文書の狀態の數を1つまでにする</li>
<li><q>network.http.referer.spoofSource;true</q> -- Referrer をごまかす (要求先の URL をそのまま使用)</li>
<li><q>security.OCSP.enabled;0</q> -- OCSP を無效にする</li>
<li><code>browser.display.use_document_fonts;0</code> -- CSS の書體指定を無視する</li>
<li><code>browser.sessionhistory.max_total_viewers;1</code> -- 「戾る」で復元する為に保存される文書の狀態の數を1つまでにする</li>
<li><code>network.http.referer.spoofSource;true</code> -- Referrer をごまかす (要求先の URL をそのまま使用)</li>
<li><code>security.OCSP.enabled;0</code> -- OCSP を無效にする</li>
</ul>
<p>プロキシー (I2P や Tor) を設定するには <q>Edit</q><q>Preference</q><q>Advanced</q><q>Proxies</q> から適當に。</p>
<p>プロキシー (I2P や Tor) を設定するには「Edit」 → 「Preference」 → 「Advanced」 → 「Proxies」から適當に。</p>
<h2>2. uMatrix</h2>
@ -41,7 +41,7 @@
<p>1st party の css-image-frame のみ許可して、他は拒否することを推奬します。</p>
<p><q>chrome://umatrix/content/dashboard.html#user-rules</q> を開き、<q>Edit</q> をクリックし、<q>* * * block</q> 以降を次の樣に置換して、<q>Save</q><q>Commit</q> で保存します。</p>
<p><code>chrome://umatrix/content/dashboard.html#user-rules</code> を開き、「Edit」をクリックし、<code>* * * block</code> 以降を次の樣に置換して、「Save」 → 「Commit」で保存します。</p>
<pre><kbd>* * * block
* 1st-party css allow

ファイルの表示

@ -42,7 +42,7 @@
<h3>1.2. 基本操作</h3>
<p>完全な一覽は「<kbd>q</kbd>」を入力して表示される <q>w3m help page</q> を確認してください。また<strong><kbd>Alt</kbd>」は「<kbd>Esc</kbd>」で代用できます。</strong></p>
<p>完全な一覽は「<kbd>q</kbd>」を入力して表示される「w3m help page」を確認してください。また<strong><kbd>Alt</kbd>」は「<kbd>Esc</kbd>」で代用できます。</strong></p>
<ul>
<li><kbd>カーソルキー</kbd>」 -- <strong>カーソルを移動する</strong></li>
@ -78,8 +78,8 @@
</ul>
<ul>
<li><kbd>Shift + H</kbd>」 -- w3m の操作方法を表示する (<q>w3m help page</q>)</li>
<li><kbd>o</kbd>」 -- w3m の設定畫面を表示する (<q>Option Setting Panel</q>)</li>
<li><kbd>Shift + H</kbd>」 -- w3m の操作方法を表示する (w3m help page)</li>
<li><kbd>o</kbd>」 -- w3m の設定畫面を表示する (Option Setting Panel)</li>
<li><kbd>v</kbd>」 -- HTML のソースコードを表示する</li>
<li><kbd>q</kbd>」の後に「<kbd>y</kbd>」 -- <strong>W3M を終了する</strong></li>
</ul>
@ -92,22 +92,22 @@
<dl>
<dt>テキストエディターを指定 (ブックマーク編輯などに使用)</dt>
<dd><q>Editor</q> → 「<kbd>nano -S</kbd></dd>
<dd>「Editor」 → 「<kbd>nano -S</kbd></dd>
<dt>履歴を無效化</dt>
<dd><q>Use URL history</q> → 「<kbd>NO</kbd></dd>
<dd><q>Save URL history</q> → 「<kbd>NO</kbd></dd>
<dd>「Use URL history」 → 「<kbd>NO</kbd></dd>
<dd>「Save URL history」 → 「<kbd>NO</kbd></dd>
<dt>HTTPヘッダーをFirefox風に (お好みで)</dt>
<dd><q>User-Agent identification string</q> → 「<kbd>Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; rv:91.0) Gecko/20100101 Firefox/91.0</kbd></dd>
<dd><q>Accept-Language header</q> → 「<kbd>en-US,en;q=0.5</kbd></dd>
<dd><q>Accept-Encoding header</q> → 「<kbd>gzip, deflate</kbd></dd>
<dd><q>Accept header</q> → 「<kbd>text/html,application/xhtml+xml,application/xml;q=0.9,image/webp,*/*;q=0.8</kbd></dd>
<dd>「User-Agent identification string」 → 「<kbd>Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; rv:91.0) Gecko/20100101 Firefox/91.0</kbd></dd>
<dd>「Accept-Language header」 → 「<kbd>en-US,en;q=0.5</kbd></dd>
<dd>「Accept-Encoding header」 → 「<kbd>gzip, deflate</kbd></dd>
<dd>「Accept header」 → 「<kbd>text/html,application/xhtml+xml,application/xml;q=0.9,image/webp,*/*;q=0.8</kbd></dd>
<dt>Refererを無效化</dt>
<dd><q>Suppress `Referer:' header</q> → 「<kbd>YES</kbd></dd>
<dd>「Suppress `Referer:' header」 → 「<kbd>YES</kbd></dd>
<dt>一部のドメインだけでCookieを許可</dt>
<dd><q>Enable cookie processing</q> → 「<kbd>YES</kbd></dd>
<dd><q>Accept cookies</q> → 「<kbd>YES</kbd></dd>
<dd><q>Domains to reject cookies from</q> → 「<kbd>.</kbd></dd>
<dd><q>Domains to accept cookies from</q> → 「<kbd>social.076.moe,www.gnu.org</kbd>」(カンマ區切りで複數指定可能)</dd>
<dd>「Enable cookie processing」 → 「<kbd>YES</kbd></dd>
<dd>「Accept cookies」 → 「<kbd>YES</kbd></dd>
<dd>「Domains to reject cookies from」 → 「<kbd>.</kbd></dd>
<dd>「Domains to accept cookies from」 → 「<kbd>social.076.moe,www.gnu.org</kbd>」(カンマ區切りで複數指定可能)</dd>
</dl>
<h3>2.2.外部ビューワー</h3>
@ -150,10 +150,10 @@ alias w3m-i2p='w3m -o http_proxy=http://127.0.0.1:4444/ -o https_proxy=http://12
<h2>4. ブックマーク管理</h2>
<ul>
<li>ブックマーク登録時の項目は <q>Section</q> (カテゴリ) /<q>URL</q>/<q>Title</q>
<li>ブックマーク登録時の項目は「Section」「URL」「Title」
<ul>
<li><q>Section</q> が未指定だと <q>Miscellaneous</q> といふ section に分類される</li>
<li>新しい section を作るには <q>New Section</q> 欄に名前を入力する</li>
<li>「Section」が未指定だと「Miscellaneous」に分類される</li>
<li>新しい section を作るには「New Section」欄に名前を入力する</li>
</ul>
</li>
<li><strong>w3m 自體ではブックマークの編輯や削除ができない</strong></li>
@ -166,14 +166,14 @@ alias w3m-i2p='w3m -o http_proxy=http://127.0.0.1:4444/ -o https_proxy=http://12
<p>w3m はエンコーディングを自動判別しないのか、日本語の文字化けが多いです。直し方は次の通りです。</p>
<ol>
<li><kbd>=</kbd>」を入力 -- <q>Information about current page</q> が開く</li>
<li><q>Document Charset</q><q>Japanese (Shift_JIS, CP932)</q> とか <q>Japanese (EUC-JP)</q> とかに變更する</li>
<li><q>[Change]</q> にカーソルを乘せて「<kbd>エンターキー</kbd></li>
<li><kbd>=</kbd>」を入力 -- 「Information about current page」が開く</li>
<li>「Document Charset」を「Japanese (Shift_JIS, CP932)」とか「Japanese (EUC-JP)」とかに變更する</li>
<li>「Change」にカーソルを乘せて「<kbd>エンターキー</kbd></li>
</ol>
<h2>6. 隱し機能</h2>
<p>w3m のデフォルトのキーバインドでは使用できない機能があります。<q>w3m help page</q> の中で、<q>&lt;NOT ASSIGNED&gt;</q> と書かれた物がそれです。</p>
<p>w3m のデフォルトのキーバインドでは使用できない機能があります。「w3m help page」の中で、「$lt;NOT ASSIGNED&gt;と書かれた物がそれです。</p>
<p><kbd>Alt + c</kbd>」の後に機能名を<strong>大文字で</strong>入力すると、その機能を呼び出せます。例をいくつか擧げます。</p>