w3m-env, w3m-keymap

このコミットが含まれているのは:
たかし 2024-04-15 12:06:14 +00:00
コミット aa8f6205e1
4個のファイルの変更165行の追加28行の削除

ファイルの表示

@ -7,11 +7,7 @@
<ul>
<li><a href="./profile.html">自己紹介</a></li>
<li><a href="./snslist.html">SNSアカウント</a></li>
<li>
<a href="http://bibis.i2p/">掲示板 (i2p)</a>,
<a href="http://m522y22o5yyvc4z7tpbl7levr2ofsgbed66eueco4ajtkmospvpq.b32.i2p/">掲示板 (b32.i2p)</a>,
<a href="http://ni63xqywbotvg3p4unlnfohgfiayoxhvr7uh53haxqmnqmenzsm5ulad.onion/">掲示板 (onion)</a>
</li>
<li><a href="http://bibis.i2p/">掲示板(i2p)</a><a href="http://m522y22o5yyvc4z7tpbl7levr2ofsgbed66eueco4ajtkmospvpq.b32.i2p/">掲示板 (b32.i2p)</a><a href="http://ni63xqywbotvg3p4unlnfohgfiayoxhvr7uh53haxqmnqmenzsm5ulad.onion/">掲示板 (onion)</a></li>
<li><a href="https://x.bibi.moe/">掲示板2 (clearnet)</a></li>
<li><a href="https://bibi.moe/news/">更新情報 (clearnet)</a></li>
</ul>
@ -21,17 +17,10 @@
<dd>2024-04-04 (陰暦02月26日)</dd>
</dl>
<h2>目次</h2>
<h2>分類</h2>
<ul>
<li>
<a href="#SW">ソフトウェア紹介</a>,
<a href="#WEB">ウェブ</a>,
<a href="#UNIX">GNU/Linux・BSD</a>,
<a href="#COMP">電子計算機</a>,
<a href="#CUL">文化</a>,
<a href="#ETC">その他</a>
</li>
<li><a href="#SW">ソフトウェア紹介</a><a href="#WEB">ウェブ</a><a href="#UNIX">GNU/Linux・BSD</a><a href="#COMP">電子計算機</a><a href="#CUL">文化</a><a href="#ETC">その他</a></li>
</ul>
<h2>1. ソフトウェア紹介 <a name="SW" href="#SW">#SW</a></h2>
@ -57,8 +46,12 @@
<dd>2023-09-21 (陰暦08月07日)</dd>
<dt><a href="./seamonkey.html">SeaMonkey</a></dt>
<dd>2023-09-08 (陰暦07月24日)</dd>
<dt><a href="./w3m.html">w3m</a></dt>
<dt><a href="./w3m.html">w3m (テキストブラウザー)</a></dt>
<dd>2023-07-02 (陰暦05月15日)</dd>
<dt><a href="./w3m-keymap.html">w3mのキー割當 (コマンド追加)</a> <strong>new</strong></dt>
<dd>2024-04-15 (陰暦03月07日)</dd>
<dt><a href="./w3m-env.html">w3mの環境變數</a> <strong>new</strong></dt>
<dd>2024-04-15 (陰暦03月07日)</dd>
</dl>
<h3>1.2. その他ソフトウェア</h3>
@ -68,7 +61,7 @@
<dd>2024-01-18 (陰暦12月08日)</dd>
<dt><a href="./disabledbus.html">dbus-daemonの自動起動を防ぐ方法</a></dt>
<dd>2023-02-11</dd>
<dt><a href="./polipo.html">Polipo + Socks5</a> <strong>new</strong></dt>
<dt><a href="./polipo.html">Polipo + Socks5</a></dt>
<dd>2024-03-20 (陰暦02月11日)</dd>
<dt><a href="./uim-fep.html">uim-fep (CUI で日本語入力)</a></dt>
<dd>2022-12-31</dd>
@ -76,7 +69,7 @@
<h2>2. ウェブ <a name="WEB" href="#WEB">#WEB</a></h2>
<h3>2.1. 意見考察</h3>
<h3>2.1. 意見考察</h3>
<dl>
<dt><a href="./hello.html">Hello, darknet!</a></dt>
@ -128,7 +121,7 @@
<dd>2024-01-03 (陰暦11月22日)</dd>
</dl>
<h2>3. GNU/LinuxBSD <a name="UNIX" href="#UNIX">#UNIX</a></h2>
<h2>3. GNU/LinuxBSD <a name="UNIX" href="#UNIX">#UNIX</a></h2>
<dl>
<dt><a href="./oshistory.html">私のOSの話</a></dt>
@ -180,11 +173,9 @@
<dl>
<dt>Mirrors</dt>
<dd>
<a href="http://bibi.i2p/">美々蝶々 (i2p)</a>,
<a href="http://4iye5h6b7ktajp34jhhfrx77g2kr42w6e72u2ixy5acwwbpgclfq.b32.i2p/">美々蝶々 (b32.i2p)</a>,
<a href="http://6wyvgarb3kht6umsqdjrkmwxhfobre24cr6bkmjszu4ngtuezjd45mqd.onion/">美々蝶々 (onion)</a>
</dd>
<dd><a href="http://bibi.i2p/">美々蝶々 (i2p)</a></dd>
<dd><a href="http://4iye5h6b7ktajp34jhhfrx77g2kr42w6e72u2ixy5acwwbpgclfq.b32.i2p/">美々蝶々 (b32.i2p)</a></dd>
<dd><a href="http://6wyvgarb3kht6umsqdjrkmwxhfobre24cr6bkmjszu4ngtuezjd45mqd.onion/">美々蝶々 (onion)</a></dd>
<dt>Git</dt>
<dd><a href="https://gitler.moe/tak4/bibi">Gitler (tak4/bibi)</a></dd>
<dt>License</dt>

59
src/w3m-env.html ノーマルファイル
ファイルの表示

@ -0,0 +1,59 @@
<title>w3mの環境變數 - 美々蝶々</title>
<h1>w3mの環境變數</h1>
<ul>
<li>2024-04-15 (陰暦03月07日) たかし</li>
<li>「OpenBSD 7.5」「w3m/0.5.3+git20230121」</li>
</ul>
<p><a href="./w3m.html">w3m</a> で外部コマンドを起動したときに設定される環境變數をまとめました。</p>
<p>w3m 上で「<kbd>!sh</kbd>」と入力してシェルを起動して、「<kbd>set</kbd>」コマンドで環境變數を確認できます。(w3m に戾るには「<kbd>exit</kbd>」コマンドでシェルを終了します。</p>
<p>一部の變數は文字化けを起しますが、その解消方法は調べてゐません。</p>
<dl>
<dt><var>W3M_CHARSET</var></dt>
<dd>現在の文書の符號化方式 (charset)</dd>
<dd>例…<samp>UTF-8</samp></dd>
<dt><var>W3M_CURRENT_COLUMN</var></dt>
<dd>現在のカーソルの列 (1 から始まる)</dd>
<dd>例…<samp>1</samp></dd>
<dt><var>W3M_CURRENT_FORM</var></dt>
<dd>現在のカーソル位置の INPUT 要素など</dd>
<dd>形式は「<samp><var>{要素名}</var> type=<var>{TYPE屬性}</var> [<var>{屬性名}</var>=&quot;<var>{値}</var>&quot;] (<var>{HTTPメソッド}</var> <var>{ACTION屬性}</var></samp>)」か</dd>
<dd>例1…<samp>input type=text name=&quot;id&quot; (POST /login/)</samp></dd>
<dd>例2…<samp>input type=submit (POST /login/)</samp></dd>
<dt><var>W3M_CURRENT_IMG</var></dt>
<dd>現在のカーソル位置が畫像の場合、その URL</dd>
<dt><var>W3M_CURRENT_LINE</var></dt>
<dd>現在のカーソルの行 (1 から始まる)</dd>
<dd>例…<samp>1</samp></dd>
<dt><var>W3M_CURRENT_LINK</var></dt>
<dd>現在のカーソル位置がアンカーの場合、そのリンク先 URL</dd>
<dt><var>W3M_CURRENT_WORD</var></dt>
<dd>現在のカーソル位置の單語 (ASCII 以外は文字化け)</dd>
<dt><var>W3M_FILENAME</var></dt>
<dd>表示中の文書の URL のルート相對パス</dd>
<dd>例…<samp>/foo/bar.html</samp></dd>
<dt><var>W3M_SOURCEFILE</var></dt>
<dd>ローカルに一時保存された文書のパス</dd>
<dd>例…<samp>/home/tak4/.w3m/w3msrc88024-0.html</samp></dd>
<dt><var>W3M_TITLE</var></dt>
<dd>表示中の文書の題名 (ASCII 以外は文字化け)</dd>
<dt><var>W3M_TYPE</var></dt>
<dd>表示中の文書の MIME 型</dd>
<dd>例…<samp>text/html</samp></dd>
<dt><var>W3M_URL</var></dt>
<dd>表示中の文書の URL</dd>
<dd>例…<samp>https://bibi.i2p/</samp></dd>
</dl>
<h2>關聯</h2>
<ul>
<li><a href="./w3m.html">w3mの紹介</a></li>
<li><a href="./w3m-keymap.html">w3mのkeymap (コマンド追加)</a></li>
<li>w3mの環境變數</li>
</ul>

79
src/w3m-keymap.html ノーマルファイル
ファイルの表示

@ -0,0 +1,79 @@
<title>w3mのkeymap (コマンド追加) - 美々蝶々</title>
<h1>w3mのkeymap (コマンド追加)</h1>
<ul>
<li>2024-04-15 (陰暦03月07日) たかし</li>
<li>「OpenBSD 7.5」「w3m/0.5.3+git20230121」</li>
</ul>
<h2></h2>
<p><a href="./w3m.html">w3m</a> でキー割當を變更するには keymap ファイルを編輯します。</p>
<p>また、keymap ファイルを編輯すれば、利用者獨自のコマンドを追加することもできます。</p>
<h2>1. keymapファイル</h2>
<p>keymap ファイルは「<code>~/.w3m/keymap</code> 」に作成します (初期狀態ではファイルが存在しません)。</p>
<p>keymap には「<code>keymap <var>{キー}</var> <var>{コマンド}</var></code>」の形式で、1行ごとに1機能を定義します。</p>
<p><var>{コマンド}</var> に指定するコマンド名は、<kbd>Shift + H</kbd> (w3m help page) で確認できます (例…<samp>NEXT_PAGE</samp><samp>PREV_PAGE</samp>…)。</p>
<ul>
<li><a href="http://w3m.rocks/keymap/">w3m rocks の keymap</a> もご參照ください</li>
</ul>
<p>ファイルを編輯した後、w3m を起動 (または再起動) すると keymap の記述が反映されます。</p>
<h2>2. 設定例</h2>
<h3>2.1. 隱し機能の有效化</h3>
<p>w3m には、keymap を編輯することで初めて使用可能になる機能が存在します。</p>
<dl>
<dt>エンコーディング變更 (<kbd>Esc + h</kbd><kbd>Alt + h</kbd>)</dt>
<dd><code>keymap ESC-h CHARSET</code></dd>
<dd>説明…プロンプトに <kbd>cp932</kbd> の様にエンコーディングを入力して、現在の文書を再描畫できる</dd>
<dt>フォームを送信 (<kbd>Ctrl + Shift + J</kbd>)</dt>
<dd><code>keymap C-J SUBMIT</code></dd>
<dd>説明…カーソル位置のフォームに對して、送信ボタンの動きをする (送信ボタンの無いフォームに必要)</dd>
</dl>
<h3>2.2. tmuxとの連携</h3>
<dl>
<dt>リンク先を新規ウィンドウで開く (<kbd>Ctrl + Shift + V</kbd>)</dt>
<dd><code>keymap C-v COMMAND &quot;READ_SHELL &#39;test <var>$W3M_CURRENT_LINK</var> &amp;&amp; tmux new-window w3m <var>$W3M_CURRENT_LINK</var>&#39; ; BACK&quot;</code></dd>
</dl>
<p>補足です。</p>
<ul>
<li><code>COMMAND &quot;~&quot;</code> の中に「<code>;</code>」區切りで複數のコマンドを入力できる</li>
<li><code>READ_SHELL</code> はシェルコマンドの結果を w3m のバッファーとして表示する</li>
<li><code>BACK</code> はバッファーを消して前に戾る (つまり、<code>READ_SHELL</code> の結果をすぐに消す)</li>
</ul>
<h3>2.3. xclipとの連携</h3>
<dl>
<dt>リンク先をコピー (<kbd>Ctrl + y</kbd>)</dt>
<dd><code>keymap C-y SHELL &#39;echo <var>$W3M_URL</var> | tr -d &quot;\n&quot; | xclip; xclip -o; echo&#39;</code></dd>
<dt>現在の文書の URL コピー (<kbd>Esc y</kbd><kbd>Alt + y</kbd>)</dt>
<dd><code>keymap ESC-y SHELL &#39;echo <var>$W3M_CURRENT_LINK</var> | tr -d &quot;\n&quot; | xclip; xclip -o; echo&#39;</code></dd>
</dl>
<ul>
<li><code>SHELL</code> はシェルコマンドを実行し、何かキーを押すまでシェルに留まる</li>
</ul>
<h2>關聯</h2>
<ul>
<li><a href="./w3m.html">w3m の紹介</a></li>
<li>w3mのkeymap (コマンド追加)</li>
<li><a href="./w3m-env.html">w3mの環境變數</a></li>
</ul>

ファイルの表示

@ -15,8 +15,8 @@
<p>w3m の特徴は次の通りです。</p>
<ul>
<li>CSS・JS・音聲・動畫には非對應</li>
<li>畫像を見るには外部ビューワーが必要 (nsxivdisplay など)</li>
<li>CSS、JS、音聲、動畫には非對應</li>
<li>畫像を見るには外部ビューワーが必要 (nsxivdisplay など)</li>
<li>畫像對應版の w3m-img もあるが動作は不安定</li>
<li>タブブラウズは不便。HTML の讀み込み中に別タブを表示できない (w3m を複數起動すれば良い)</li>
<li>ブックマークは單純な HTML 形式で保存される</li>
@ -128,7 +128,7 @@
<ul>
<li>tor</li>
<li>torsocks</li>
<li>i2pd (HTTP プロキシーを有效化ポートを4444に設定)</li>
<li>i2pd (HTTP プロキシーを有效化ポートを4444に設定)</li>
</ul>
<dl>
@ -142,7 +142,7 @@
<p>alias を設定すると便利です。</p>
<dl>
<dt>.kshrc・.bashrc・.zshrcなどに追記</dt>
<dt>.kshrc、.bashrc、.zshrcなどに追記</dt>
<dd><code>alias tsw3m='torsocks w3m'<br>
alias w3m-i2p='w3m -o http_proxy=http://127.0.0.1:4444/ -o https_proxy=http://127.0.0.1:4444/'</code></dd>
</dl>
@ -187,7 +187,7 @@ alias w3m-i2p='w3m -o http_proxy=http://127.0.0.1:4444/ -o https_proxy=http://12
<h2>細かい注意點</h2>
<ul>
<li>A 要素の中にブロック要素 (DIVLI など) が入ると正しく解釈されない</li>
<li>A 要素の中にブロック要素 (DIVLI など) が入ると正しく解釈されない</li>
<li>DD 要素の閉ぢタグが省略された場合に正しく解釈されない (ディストロ次第?)</li>
<li>HTML に繪文字が含まれると表示が崩れる?</li>
<li>TITLE 要素が存在しない、または、内容が空の場合、その文書をブックマークに登録できない
@ -210,6 +210,14 @@ alias w3m-i2p='w3m -o http_proxy=http://127.0.0.1:4444/ -o https_proxy=http://12
<li><a href="https://hozon.site/archive/1688299533/hymd3a.hatenablog.com/entry/2021/05/09/210025">w3mで快適ブラウジング - ひゃまだのblog (hozon.site)</a></li>
</ul>
<h2>關聯</h2>
<ul>
<li>w3m の紹介</li>
<li><a href="./w3m-keymap.html">w3mのkeymap (コマンド追加)</a></li>
<li><a href="./w3m-env.html">w3mの環境變數</a></li>
</ul>
<h2>改版履歴</h2>
<ol>