このコミットが含まれているのは:
たかし 2023-11-07 13:35:57 +00:00
コミット facdaa313f
6個のファイルの変更19行の追加19行の削除

ファイルの表示

@ -31,15 +31,15 @@
<p>登録したら、ユーザースクリプトを編輯します。「ユーザー名@ドメイン名」の部分を非表示にしたいユーザーに變更してください。例へば、<a href="https://social.076.moe/tak4">たかし(tak4@social.076.moe)</a> を非表示にするには次の様にします。</p>
<pre><code>var selector_mute = [
&quot;[title='<var>tak4@social.076.moe</var>']&quot;,
&quot;[title='<strong>tak4@social.076.moe</strong>']&quot;,
];</code></pre>
<p>複數を非表示にする時は行をコピーして増やします。</p>
<pre><code>var selector_mute = [
&quot;[title='<var>tak4@social.076.moe</var>']&quot;,
&quot;[title='<var>bad_user@example.com</var>']&quot;,
&quot;[title='<var>other_user@example.com</var>']&quot;,
&quot;[title='<strong>tak4@social.076.moe</strong>']&quot;,
&quot;[title='<strong>bad_user@example.com</strong>']&quot;,
&quot;[title='<strong>other_user@example.com</strong>']&quot;,
];</code></pre>
<p>ユーザースクリプトを編輯・保存して、SNSにアクセスすると、特定のユーザーの投稿が表示されなくなります。</p>
@ -60,7 +60,7 @@
var selector_entry = &quot;li.h-entry&quot;;
function del(node) {
if (node && node.parentNode) {
if (node &amp;&amp; node.parentNode) {
node.parentNode.removeChild(node);
}
}

ファイルの表示

@ -24,7 +24,7 @@
<h3>1.1. 起動</h3>
<p>CLI から起動する場合、<kbd>dillo <var>https://dillo.org</var></kbd> または <kbd>dillo <var>test.html</var></kbd> と入力して任意の URL や HTML を開きます。</p>
<p>CLI から起動する場合、<kbd>dillo <strong>https://dillo.org</strong></kbd> または <kbd>dillo <strong>test.html</strong></kbd> と入力して任意の URL や HTML を開きます。</p>
<h3>1.2. 操作</h3>
@ -79,7 +79,7 @@ parse_embedded_css=NO</code></dd>
<dd><code>start_page=&quot;about:blank&quot;<br>
home=&quot;about:blank&quot;</code></dd>
<dt># <q>Home</q> クリック時に <a href="./w3m.html">w3m</a><code>boomark.html</code> を表示してみる</dt>
<dd><code>home=&quot;file:///home/<var>tak4</var>/.w3m/bookmark.html&quot;</code></dd>
<dd><code>home=&quot;file:///home/<var>ユーザー名</var>/.w3m/bookmark.html&quot;</code></dd>
<dt># HTTP header を Firefox 風に</dt>
<dd><code>http_language=&quot;en-US,en;q=0.5&quot;<br>
http_user_agent=&quot;Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; rv:91.0) Gecko/20100101 Firefox/91.0&quot;</code></dd>
@ -87,7 +87,7 @@ http_user_agent=&quot;Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; rv:91.0) Gecko/20100101 Fire
<dd><code>http_referer=none</code><br>
# (I2P を使用するならこの設定は非推奬)</dd>
<dt># 「Panel」の大きさを指定</dt>
<dd><code>panel_size=<var>tiny</var></code></dd>
<dd><code>panel_size=tiny</code></dd>
<dt># 「Panel」にあるアイコンを小さく</dt>
<dd><code>small_icons=YES</code></dd>
</dl>

ファイルの表示

@ -12,7 +12,7 @@
<p><a href="./dillo.html">Dillo</a> を實行すると、プロセス「dpid」が起動することがあります。これは Dillo の終了後も殘ります。次のシェルスクリプトを <code>dillo</code> の名前で、<var>$PATH</var> の通つた場所 (~/.local/bin など) に置いて實行権限を設定すれば、Dillo を終了した時に dpid も終了します。複數の Dillo を起動した時は、すべての Dillo を終了した時に「dpid」を終了します。</p>
<pre><code>#!/bin/sh
<var>/usr/local/bin/dillo</var> $@
<strong>/usr/local/bin/dillo</strong> $@
result=$?
if [ ! `pgrep dillo` ] ; then
pkill '^dpid$'
@ -21,7 +21,7 @@ fi
exit $result</code></pre>
<ul>
<li><code><var>/usr/local/bin/dillo</var></code>」の部分は環境によつて異なるから「<kbd>type dillo</kbd>」で調べてください。</li>
<li><code><strong>/usr/local/bin/dillo</strong></code>」の部分は環境によつて異なるから「<kbd>type dillo</kbd>」で調べてください。</li>
<li><kbd>chmod +x ~/.local/bin/dillo</kbd>」の様にして實行権限を設定してください。</li>
</ul>

ファイルの表示

@ -52,12 +52,12 @@
<h2>3. ターミナルのマーク附け</h2>
<p>SAMP (サンプル出力) で全體を圍み、ターミナルアプリの畫面である事を表現します。次に、コマンドの部分を KBD (ユーザーの操作) で表現します。ユーザー名など、環境により異なる部分は VAR (變數) で表現します。</p>
<p>SAMP (サンプル出力) で全體を圍み、ターミナルアプリの畫面である事を表現します。次に、コマンドの部分を KBD (ユーザーの操作) で表現します。ユーザー名など、環境により異なる部分は STRONG などで強調するか、「ユーザー名」などの説明的な單語にして VAR (變數) で表現します。</p>
<p>このサイトの CSS では、見易さのためにSAMP と KBD とで微妙に異なる文字色を設定しました。</p>
<p>このサイトの CSS では、見易さのために SAMP と KBD とで微妙に異なる文字色を設定しました。</p>
<pre><samp>$ <kbd><b>cd ; pwd</b></kbd>
/home/<var><i>takashi</i></var>
/home/<var><i>ユーザー名</i></var>
$ <kbd><b>echo 'echo hello world' &gt; hello</b></kbd>
$ <kbd><b>./hello</b></kbd>
ksh: ./hello: cannot execute - Permission denied

ファイルの表示

@ -56,9 +56,9 @@
<dl>
<dt>タイムライン</dt>
<dd><var>https://social.076.moe</var>/<var>tak4</var>/all</dd>
<dd>https://social.076.moe/<strong>tak4</strong>/all</dd>
<dt>リプライの一覽</dt>
<dd><var>https://social.076.moe</var>/<var>tak4</var>/replies</dd>
<dd>https://social.076.moe/<strong>tak4</strong>/replies</dd>
</dl>
<h2>5. 再投稿は愼重に</h2>

ファイルの表示

@ -114,11 +114,11 @@
<p>テキスト以外のファイルを開くための外部ビューワーはファイル「<code>~/.w3m/mailcap</code>」で指定します。ファイルが無ければ作成してください。</p>
<p>構文は「<code><var>MIMEタイプ</var>; <var>コマンド</var></code>」です。コマンド内の「<var>%s</var>」ファイル名に置換されます。改行すれば複數の設定を記入できます。</p>
<p>構文は「<code><strong>MIMEタイプ</strong>; <strong>コマンド</strong></code>」です。コマンド内の「<var>%s</var>ファイル名に置換されます。改行すれば複數の設定を記入できます。</p>
<dl>
<dt>mailcapの例 (nsxivで開く)</dt>
<dd><code><var>image/*</var>; <var>nsxiv</var> <var>%s</var></code></dd>
<dd><code><strong>image/*</strong>; <strong>nsxiv</strong> <var>%s</var></code></dd>
</dl>
<h2>3. TorやI2Pへの接續</h2>
@ -180,8 +180,8 @@ alias w3m-i2p='w3m -o http_proxy=http://127.0.0.1:4444/ -o https_proxy=http://12
<dl>
<dt><kbd>SUBMIT</kbd></dt>
<dd>フォームを送信する (送信ボタンの無いフォームにも有效)</dd>
<dt><kbd>CHARSET <var>cp932</var></kbd></dt>
<dd>現在のページのエンコーディングを <var>cp932</var> にする</dd>
<dt><kbd>CHARSET <strong>cp932</strong></kbd></dt>
<dd>現在のページのエンコーディングを <strong>cp932</strong> にする</dd>
</dl>
<h2>細かい注意點</h2>