update profile, and minor update

このコミットが含まれているのは:
たかし 2023-09-01 14:23:16 +00:00
コミット fcb1175511
5個のファイルの変更47行の追加16行の削除

ファイルの表示

@ -26,7 +26,7 @@
<ul>
<li><a href="http://kaz.topaz.ne.jp/well/">底なし井戸の底の底</a></li>
<li><a href="https://www7b.biglobe.ne.jp/~w3c/">W3C (<cite>野嵜健秀</cite>)</a>
<li><a href="https://www7b.biglobe.ne.jp/~w3c/">W3C (野嵜健秀さん)</a>
<ul>
<li><a href="https://www7b.biglobe.ne.jp/~w3c/kotoba/">言葉 言葉 言葉</a></li>
<li><a href="https://www7b.biglobe.ne.jp/~w3c/PCTips/">PC Tips</a></li>

ファイルの表示

@ -2,10 +2,14 @@
<h1>自己紹介</h1>
<p>たかしです。</p>
<ul>
<li>たかしです。日本の中國地方に居ます。</li>
<li>このサイトでは、筆者の思つた事や試した事についての文章を公開します。</li>
<li>このサイトは JS 不使用です。</li>
<li>1997年生れ・男</li>
<li>平社員 (ウェブ開發)</li>
<li>ASD の診斷有り (小學の頃)</li>
<li>小學・中學は特別支援學級 (自閉症と同じ)</li>
<li>日本の中國地方に在住</li>
</ul>
<dl>
@ -16,11 +20,14 @@
<h2>關心がある事</h2>
<ul>
<li>GNU/Linux、BSD</li>
<li>自由なソフトウェア、自由なウェブ</li>
<li>自然(生き物、植物)</li>
<li>節約、儉約</li>
<li>GNU/Linux・BSD</li>
<li>自由ソフト</li>
<li>ウェブの自由を向上させる事</li>
<li>舊いコンピューターを大切にする事</li>
<li>生き物・植物</li>
<li>節約</li>
<li>健康</li>
<li>歴史假名・舊字體</li>
</ul>
<h2>作業環境</h2>
@ -33,7 +40,7 @@
<dt>シェル</dt>
<dd>ksh</dd>
<dt>テキスト編輯</dt>
<dd>GNU nano・vi (nvi)・ed</dd>
<dd>GNU nano・vi (nvi)</dd>
<dt>日本語入力</dt>
<dd>uim-fep + Anthy (かな入力)</dd>
<dt>ウィンドウ管理</dt>

ファイルの表示

@ -31,7 +31,7 @@ h1, h2, h3, h4, h5, h6
border-color: gray;
border-style: solid;
font-size: 125%;
font-weight: 600;
font-weight: bold;
line-height: 120%;
margin: 0 0 0.8em;
padding: 0.2em 0 0 0.2em;
@ -39,19 +39,25 @@ h1, h2, h3, h4, h5, h6
h1
{
background: none;
border-width: 0 0 thin;
color: #ffc;
padding: 0.2em 0;
text-align: center;
}
h2
{
background: none;
border-width: thin 0;
color: #ffc;
}
h3
{
background: none;
border-width: thin 0 0;
color: #cca;
}
dl, ol, p, pre, ul
@ -76,7 +82,13 @@ blockquote, cite, q
cite, dt, kbd, strong
{
font-weight: 600;
font-weight: bold;
}
strong
{
background: none;
color: #fdd;
}
code, pre, samp
@ -97,4 +109,10 @@ img
a
{
color: #cc6;
text-decoration: underline;
}
a:hover
{
text-decoration: none;
}

ファイルの表示

@ -129,6 +129,6 @@
<h2>参考</h2>
<ul>
<li><a href="https://github.com/uim/uim/tree/master/fep">uim/fep at master · uim/uim · <strong>GitHub</strong></a></li>
<li><a href="https://raw.githubusercontent.com/uim/uim/master/fep/README.ja">https://raw.<strong>github</strong>usercontent.com/uim/uim/master/fep/README.ja</a> -- 上記の英語版 README とは少し異なる。</li>
<li><a href="https://raw.githubusercontent.com/uim/uim/master/fep/README">https://raw.<strong>github</strong>usercontent.com/uim/uim/master/fep/README</a></li>
<li><a href="https://raw.githubusercontent.com/uim/uim/master/fep/README.ja">https://raw.<strong>github</strong>usercontent.com/uim/uim/master/fep/README.ja</a></li>
</ul>

ファイルの表示

@ -4,7 +4,7 @@
<ul>
<li>2022-12-27 たかし</li>
<li>最終更新日: 2023-07-14 (陰暦05月27日)</li>
<li>最終更新日: 2023-09-01 (陰暦07月17日)</li>
</ul>
<p>このサイトの設計方針です。筆者は W3M を愛用するから、テキストブラウザーを贔屓します。方針が変化したら、この記事の内容も更新します。</p>
@ -35,12 +35,18 @@
<li>省スペース、少ない色数を目指した。</li>
<li>見出しのフォントや前後の余白を小さ目にした。 -- 見出しを沢山置くため。</li>
<li>暗めの背景色、白い文字色を採用した。 -- 眼に優しくするため。</li>
<li>黄色をリンク文字専用の色にした。</li>
<li>緑色をコンピューター関連専用の色にした。</li>
<li>暗い黄色をリンク文字専用の色にした。</li>
<li>明るい黄色をコンピューター関連と見出しの色にした。</li>
<li>緑色を引用の色にした。</li>
<li>BODY の横幅は可変にした。 -- 様々な画面幅に対応するため。</li>
<li>フォント名・フォントサイズはデフォルトのままにした。 -- ブラウザーの設定で変更可能にするため。</li>
</ul>
<ul>
<li>ブラウザーやフォント次第では太字が普通の文字と区別しづらいため、太字はなるべく「太字+別の色」にしたい。</li>
<li>嘗ては、黄色=リンク、緑=コンピューター関連で統一したが、今は色に混乱がある。</li>
</ul>
<h2>以上</h2>
<p>たまに自分のサイトの設計方針を書く人が居ます。筆者はそれらを読む事が好きで、この記事を書きました。</p>