OpenBSDラップトップの設定

1. 概要

OpenBSD をラップトップで使用する際の個人的な手順書です。

2. OSの導入

OpenBSD の導入 (install) は比較的容易です。

インストーラー内で、通信囘線 (Network) の設定・一般利用者 (user) の作成・xenodm の有效化を濟ませておくと後の手順が円滑です。

詳細な手順は省略しますが、役立ちさうな資料を擧げておきます。

3. 導入後の設定

3.1. 初囘の起動

OS 導入後の初期設定には root 權限が必要なので、root でログインします。

もし、xenodm が有效な場合、GUI で XTerm が起動します。xenodm が無效な場合、CUI で起動しますから、xenodm を有效にするか (rcctl enable xenodm)、startx コマンドを實行します。

3.2. Daemon

Daemon は「rcctl enable 名前」で有效化、「rcctl disable 名前」で無效化できます。設定は「/etc/rc.conf.local」に保存されます。このファイルを直接編輯することもできます。

OS を再起動すると反映されますが、「rcctl start 名前」「rcctl stop 名前」で Daemon を起動・停止できます。

筆者は Daemon を次の樣に設定します。

この方針で設定した後の設定ファイルの内容はこちらです。

/etc/rc.conf.local の内容
apmd_flags=-L
cron_flags=NO
dhcpleased_flags=NO
ntpd_flags=NO
pflogd_flags=NO
resolvd_flags=NO
slaacd_flags=NO
smtpd_flags=NO
sshd_flags=NO
syslogd_flags=NO
xenodm_flags=

3.3. Network (Wi-fi)

OS 導入後に Wi-fi の設定をしたい時の手順です。設定したい内容は次の通りです。

囘線の設定は次のファイルに記述します。ファイルがなければ作成します。

hostname.if の「if」には囘線のインターフェイス名が入ります (例… athn0)。ifconfig コマンドの出力からそれらしき名前を探します。

/etc/hosname.if の内容
join SSID wpakey PASSWORD
inet 192.168.1.61 0xffffff00
# Default Gateway
!route add -mpath default 192.168.1.1
補足…「!route」行は無くても良い場合があります
/etc/resolve.conf の内容
nameserver 192.168.1.60
lookup file bind
/etc/mygate の内容
192.168.1.1

PC を再起動すると囘線に接續されます。

3.4. Package

パッケージを追加するには「pkg_add」、削除するには「pkg_delete」、檢索するには「pkg_info -Q」、更新するには「pkg_add -ui」を使用します。

パッケージが多いと「pkg_*」の處理が遲くなるから、最小限に留めることを推奬します。

CLI 關聯
$ pkg_add git nano proxychains-ng torsocks
GUI 關聯
$ pkg_add ffmpeg nsxiv mupdf xclip
補足…拘りがなければ、mupdf は mupdf-js でない方を選擇
書體 (Font)
$ pkg_add hack-fonts liberation-fonts migu mixfont-mplus-ipa unifont
日本語入力
$ pkg_add uim-gtk3
ウェブ閲覽
$ pkg_add dillo firefox-esr netsurf-gtk3 seamonkey tor-browser w3m
補足…拘りがなければ、w3m は w3m-image でない方を選擇

3.5. その他の設定ファイル

フタを閉めたときに休止狀態にさせない
$ echo machdep.lidaction=0 >> /etc/sysctl.conf
理由…筆者の環境では、amd64 版で休止狀態が正常に動作しない (i368 版なら問題なし)
XConsole を自動で起動させない
$ sed -i.bak -e'/\/bin\/xconsole/s/^/#/' /etc/X11/xenodm/Xsetup_0
説明… xconsole を起動する箇所をコメントアウト
torsock のIPアドレスを變更
/etc/torsocks.conf の「TorAddress 127.0.0.1」の行を變更
proxychans-ng の Proxy server を設定
proxychains.conf[ProxyList] より下に「socks5 {IPアドレス} {ポート番號} を指定 (例…「192.168.1.60 4447」)

4. 一般利用者側の設定

4.1. 環境變數

環境變數は、~/.profile で定義します。これは「TTY や SSH でログインした時」「XTerm を起動した時 (loginShell:true の場合)」「tmux で Pane を開いた時」などに讀み込まれます。

コンソール上で日本語を表示するには、環境變數 $LC_CTYPEen_US.UTF-8 (日本語なら ja_JP.UTF-8) を指定します。

自作のスクリプトなどを $HOME/.local/bin に配置したいので、これを環境變數 $PATH に追加します。

$ENV に kshrc へのパスを書くと、ksh をインタラクティブシェルとして起動した際に讀み込まれます。kshrc では aliase を定義すると良いでせう。

~/.profile の末尾に追記
export PATH=$HOME/.local/bin:$PATH
export LC_CTYPE=en_US.UTF-8
export ENV=$HOME/.kshrc

尚、OpenBSD のマニュアルなどでは、xenodm を使用する場合は環境變數を .xsession に定義する樣に書かれてゐますが、美々蝶々では、.profile で定義した環境變數を .xsession から source することを推奬します。

4.2. X11關聯の設定

OpenBSD は標準で、GUI へのログイン時に fvwm といくつかの xterm を起動します。この流れを變更するには次のファイルを編輯します。

xenodm を使用して GUI からログインする
~/.xsession
CUI からログインして startx で GUI を起動する
~/.xinitrc

筆者は次の樣に設定します。

~/.xsession または ~/.xinitrc の内容
~/.profile
xbacklight -set 0 &
setxkbmap -option caps:ctrl_modifier &
xsetroot -solid black &
xidle -timeout 300 &

termcmd=xterm
$termcmd -e uim-fep -e /bin/sh -c\
  'tmux has-session -t0 -q && exec tmux attach -t0 || exec tmux new-session -s0' &

cwm

4.3. Suckless

手順は省略しますが、Suckless 製品を導入すると、最小主義な GUI を構築できます。

dwm を起動するには .xsession の末尾を dwm にします。

4.4. 日本語入力

日本語入力は Uim + Anthy で行ひます。