bibi/src/oshistory.html

86 行
5.3 KiB
HTML

<title>私のOSの話 - 美々蝶々</title>
<h1>私のOSの話</h1>
<ul>
<li>2022-12-18 たかし</li>
<li>最終更新日: 2022-12-28</li>
</ul>
<p>わたしは現在 OpenBSD を使用中です。わたしが Windows をやめて GNU/Linux や BSD を使用する様になつた経緯、及び、今まで使用したOSについて書きます。今まで使用したOSは次の通りです。</p>
<ol>
<li>Windows XP</li>
<li>Windows 7</li>
<li><strong>Ubuntu</strong> (デュアルブート)</li>
<li>Windows 10</li>
<li><strong>Linux Mint</strong></li>
<li><strong>Trisquel GNU/Linux</strong></li>
<li><strong>OpenBSD</strong></li>
</ol>
<h2>Windows XP (~2010年頃)</h2>
<p>初めてのPCは Windows XP のノートPCでした。当時はOSの事を知りませんでした。最初はIEでウェブを見たり、「ペイント」で絵を描いたりました。後からHTMLの作成やプログラミングを始めました。</p>
<p>SNS ( = Twitter) に支配される前だから、HTMLを公開して掲示板で宣伝するとみんなが見てくれました。仕合せな時代でした。</p>
<h2>Windows 7 (2010年頃~)</h2>
<p>前のノートPCが壊れて、Windows 7 のノートPCを購入しました。この時にOSの事を知りました。また、OSのサポートが終了したら、OSを更新するか、新しいPCを購入する必要があると知りました<strong>(*)</strong>。それを知つてから、Windows に対して不信感を持ち始めました。後でこれは「不自由なソフトウェア」の問題だと知りました。</p>
<dl>
<dt><strong>(*)</strong></dt>
<dd>サポートが終了したOSも使用できますが、最新のソフトウェアが起動しなくなつたり、古いOSに必要なパッチ等が公開停止になつたりします。</dd>
</dl>
<h2>Ubuntu (2012年頃)</h2>
<p>Windows ではなく Linux なら、OSのインストールや更新が無料だと知りました。Ubuntu のライブCDを作り、Windows 7 とのデュアルブートにしました。普段は Firefox かテキストエディターしか使用しないから、Ubuntu でも全く支障がなく、「Windows なんて必要ない」と感じました。</p>
<p>それでも、この頃はCLIを全く使用しなかつたから Windows でも平気で、Ubuntu を1年くらい使用した後で飽きて Windows に戻しました。</p>
<h2>Windows 10 (~2016年頃)</h2>
<p>Ubuntu から Windows に戻した後、Windows 7 を Windows 10 に更新しました。Windows 10 は非道すぎました。勝手にソフトをインストールされたり、Microsoft Account を強制されたりします。Windows 10 を何年か使用しましたが、ノートPCのHDDが破損しました。この時にUSBブートで Linux を使用する事にしました。</p>
<h2>Linux Mint (2016年頃)</h2>
<p>Linux を再開した当時、人気だつた Linux Mint をインストールしました(Ubuntu に近いけど)。使用した期間がとても短いから、感想はありません。</p>
<p>この頃、自由なソフトウェアと不自由なソフトウェアとの事を知りました。そして100%自由なディストリビューションである Trisquel に関心を持ちました。</p>
<h2>Trisquel (~2022年)</h2>
<p>新しいデスクトップPCを購入した時に、遂に Trisquel をインストールしました。</p>
<p>この頃から Linux を本気で使用する様になりました。CLI や Vim を勉強して、ターミナルだけで作業できる様になりました。また、デスクトップ環境ではなくウィンドウマネージャーを使用する様になりました。OpenBox・twm・fvwm・ctwm を試して、最後は dwm を気に入りました。OSから余分な物を消して単純にするのが楽しいです。</p>
<p>Linux を勉強したら、Systemd の問題を知りました。Trisquel は Ubuntu の派生だから Systemd を強制します。だから他のディストリビューションを探しましたが、調べるうちに BSD に興味を持ち、BSD を試す事にしました。</p>
<h2>OpenBSD (2022年~)</h2>
<p>複数の BSD を試して、OpenBSD に決めました。OpenBSD は、デフォルト設定が(NTP以外)が好み通りだからです。デフォルト設定が良いと、設定に時間をかけなくて済みます。</p>
<p>dwm ではなく OpenBSD に同梱の cwm を使用する事にしました。日本語入力(uim・nvim)、browser、画像閲覧ソフトはOSに含まれないから自分でインストールしました。これだけで充分快適に使用できます。</p>
<p>この通り OpenBSD に満足したから、何か問題が起きるまでは、OpenBSD を使用するつもりです。</p>
<h2>参考</h2>
<ul>
<li><a href="https://why-openbsd.rocks/">- Why OpenBSD rocks 🐡</a></li>
</ul>
<h2>【注意】OpenBSD のデフォルトのNTPサーバーについて</h2>
<p>OpenBSD のデフォルトのNTPサーバーには Cloudflare や Google が設定されているから、ここの設定変更は必須です。または ntpd を停止します。</p>
<dl>
<dt><cite>/etc/ntpd.conf</cite> の記述から引用</dt>
<ul>
<li><code><q>server time.cloudflare.com</q></code></li>
<li><code><q>constraints from &quot;www.google.com&quot;</q></code></li>
</ul>
</dl>