bibis/README.md

82 行
1.9 KiB
Markdown

# BIBIS, v0.9.3
美々蝶々の BBS です。
## 従属ソフト
- PHP 8.2 又は PHP.7.4
- OpenBSD の httpd 又は nginx
- 良いOS
## 注意
- 各種制限の上限は増やせますが、上限は廃止できません。
- 管理者用機能はありません。
- public フォルダー以外、外部からのアクセスを禁止してください。
- data フォルダーは、php-fpm から読み書き可能な権限を設定にしてください。
## インストール方法
コマンドは OpenBSD の場合の例です。自分の OS に合せてください。
### (1) 従属ソフト(OpenBSD httpd)
```
# pkg_add php-8.2.0
# rcctl enable php82_fpm httpd
# rcctl start php82_fpm httpd
```
### (1) 従属ソフト(nginx)
```
# pkg_add php-8.2.0 nginx
# rcctl enable php82_fpm nginx
# rcctl start php82_fpm
```
### (2) 配置
```
# cd /var/www
# git clone https://gitler.moe/tak4/bibis.git
# cd /var/www/bibis
# mkdir -m700 data
# cp -p config.example.php config.php
# vi config.php
```
必ず、PASSWORD_SOLT をランダムに変更し、どこかにバックアップしてください。
### (3) HTTPDの設定(OpenBSD httpd)
```
# vi /etc/httpd.conf
追記↓
server "bibis" {
listen on * port 8080
root "/bibis/public"
directory index "index.php"
location "*.php" {
fastcgi socket "/run/php-fpm.sock"
}
gzip-static
}
# rcctrl restart php82_fpm httpd
```
### (3) HTTPDの設定(nginx)
```
# vi /etc/nginx/nginx.conf
追記↓
server {
listen 8080;
listen [::]:8080;
server_name bibis;
root /var/www/bibis/public;
location ~ \.php$ {
try_files $uri $uri/ =404;
fastcgi_pass unix:run/php-fpm.sock;
fastcgi_index index.php;
fastcgi_param SCRIPT_FILENAME $document_root$fastcgi_script_name;
include fastcgi_params;
}
}
# rcctrl restart php82_fpm
# rcctrl start nginx
```